西武 西武渋谷店

夏越の祓に夏越ごはん 2024

  • ■6月24日(月)~30日(日)
  • ■A館地下1階=西武食品館

6月30日は、「夏越(なごし)ごはん」の日。

夏越の祓に夏越ごはんを食べて、一年の後半を元気に過ごす。

夏越ごはんは、ごはんの上に夏野菜を使った「茅の輪」をイメージした丸い食材をのせた行事食です。
「ごはん」と「夏野菜を使った丸い食材」の二つの要素をおさえれば、夏越ごはんのレパートリーは自由自在。かき揚げ丼、夏野菜カレーなど、いろいろな味で「夏越ごはん」を楽しんでみませんか。

【about|夏越の祓】
1年の前半の最終日にあたる6月30日に全国の神社で行われる大祓の神事。神社では鳥居の下や拝殿の前などに茅(ちがや)や藁で作った大きな輪を設け、宮司に続き一般参拝客が「8の字」を描くように輪を3回くぐり抜ける「茅の輪くぐり」を行い、1年の前半の罪や穢れを祓い、残り半年間の無病息災を祈ります。

※数に限りがあるものもございます。売り切れの際はご容赦ください。
※商品は天候・交通事情などにより、入荷時間が遅れる場合がございます。ご了承ください。
※写真はイメージです。

夏越しごはん

見た目にも涼やかな「水無月」も販売!
白い外郎はもともと氷をかたどったものとも言われており、暑い夏の暑気払いに食べるにもピッタリ。
6月30日の夏越の祓に合わせて多くの老舗・名和菓子店で並びます。