沈 壽官家は、1598年(慶長3年)初代 沈 当吉が薩摩(現在の鹿児島県)に渡来して以来、十五代続く薩摩焼の宗家であり、一子相伝で400年以上の間、高い技術を維持し卓抜した芸術性を磨いてきました。また、島津家へも献上され、当時の薩摩藩において重要な産業でした。
日本の焼き物の歴史の中に燦然と輝く薩摩焼。その中でも沈 壽官家は別格の存在であり、日本のみならず世界各国において今も昔もその名を知らしめています。
象牙質のクリーム色の生地に透明釉・金彩が施された「白薩摩」や黒釉一色でどっしりとした雰囲気が魅力の「黒薩摩」、技術を駆使した香炉、花瓶、茶盌などの作品の数々をこの機会にご高覧ください。
<ギャラリートーク>
■日時:1月25日(土)午後3時から
※都合により変更になる場合がございます
写真)
●薩摩蝶乗花瓶(直径20.0×高さ42.0cm)
【お問い合わせ】
■5階=美術画廊
■電話:0776(28)8456〔直通〕