幕末期に活躍した浮世絵師・歌川国芳(1797-1861年)。近年では、伊藤若冲、長沢芦雪らとともに「奇想の絵師」として更なる注目を集めています。
国芳は江戸日本橋の染物屋に生まれ、15歳の頃に初代歌川豊国の弟子となりました。長い下積み時代を経て、30歳を過ぎた文政10(1827)年頃、中国の歴史小説『水滸伝』を題材にしたシリーズが大ヒット。「武者絵の国芳」と称され、名声は一気に高まりました。その後は武者絵にとどまらず、役者絵や美人画、西洋画法をいち早く取り入れた風景画、戯画など様々なジャンルを手掛け、縦横無尽に作風を変化させていきます。機知に富んだ発想と抜群のユーモアをもって描かれた国芳の浮世絵は、激動の幕末にあって多くの人々の共感を呼びました。
本展では、貴重な肉筆画や開港直後の横浜を描いた《横浜本町之図》を含む、幅広いジャンルの浮世絵約200点(一部展示替えあり)を9つのテーマに分けてご紹介し、国芳の多彩な画業に迫ります。暑い夏、クールで愉快な国芳ワールドに浸ってみませんか。