戻る
ベルサイユ
期 間 2002年11月2日(土)~11月17日(日)
場 所 そごう美術館(そごう横浜店6階)
開館時間 午前10:00~午後8:00
会期中無休
*11月5日(火)、12日(火)は午後6時閉館。最終日は午後5時閉館。
*入館は閉館の30分前まで。
◆入館料◆
大人800円(600円)、大・高生600円(400円)、中・小生400円(200円)
* ( )は午後6時以降の入館料
* 毎週土曜日は高校生無料
sakuhin

毎週土曜日、午後2時から
【主 催】 そごう美術館
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
今田美奈子(いまだ みなこ)
ベルギーやフランスのホテル学校、各国の国立製菓学校で学び、ドイツ・ボルフェンビュッテル国立製菓学校より金賞、フランス・サンバキュス美食協会より美食大使の称号ほか多数受賞。2002年摩周湖親善大使に就任。
「美しくなるフルーツ菓子」(講談社刊)、「365日のバースデーケーキと星占い」(東急エージェンシー刊)、「入門・シュガーデコレーション」(柴田書店刊)、「天使に出会った不思議な話」(テア刊)ほか著書多数。
東京、田園調布と神戸、長崎ハウステンボスに「今田美奈子食卓芸術サロン(今田美奈子お菓子教室)」を開き、お菓子の授業、サヴォアール・ヴィーヴル(テーブルセッティングと食卓芸術の授業)を月1回行い、テーブルデコレーター資格やライセンスの発行を行っている。フランスのロゼール城を所有し、年1~2回、お城で学ぶサヴォアール・ヴィーヴルの旅行を主催。(ロゼール城は一般の方の滞在も受け入れている。)日仏生活芸術協会(フランス政府公認)の会長を務める。

●今田美奈子
【協 賛】
ヴーヴ・クリコ ジャパン株式会社
【協 力】
アウガルテン ジャパン株式会社、バカラ パシフィック株式会社、クリストフル ジャパン株式会社、
株式会社イクス(ヘキスト磁器日本総代理店)、レイノー(ヴィヴ ラ ヴィ)
【後 援】
日仏生活芸術協会
【企画・制作】
今田美奈子食卓芸術サロン
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
南川三治郎(みなみかわ さんじろう)
1945年三重県生まれ。東京写真大学卒業後、大宅壮一東京マスコミ塾・第一期出塾。パリを拠点にヨーロッパの“人と文化”に焦点を当て取材活動をするフォトグラフィック・ライター。
代表作に「アトリエの巨匠・100人」(新潮社)、「推理作家の発想工房」(文藝春秋)、「イコンの道」「銅鐸の謎」「ヨーロッパの貴族と令嬢たち」「皇妃エリザベート」「エカテリーナ」「図説・世紀末ウイーン散歩」「図説・クリムトとウイーン美術散歩」(河出書房新社)、「ヴェルサイユ宮殿」(黙出版)、最新刊に「ヘルマン・ヘッセへの旅」(世界文化社)がある。ニューヨーク、ウイーンなど海外や日本での写真展多数。
1980年日本写真協会新人賞受賞、1986年日本写真協会年度賞、1993年オーストリア政府観光局より名誉勲章ゴールド受賞、1996年コンフレリー・シュヴァリエ・ドゥ・タストヴァン就任。

●南川三治郎 / ヴェルサイユ・プロジェクト実行委員会
【助 成】
財団法人岡田文化財団
【協 賛】
スウォッチ グループ ジャパン株式会社、株式会社ニコン、ヴーヴ・クリコ ジャパン株式会社
【協 力】
富士写真フイルム株式会社
【アート
 ディレクション】
長友啓典+K2
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ヨーロッパ文化、芸術の象徴 ヴェルサイユ宮殿
 フランス・ルイ14世が、17世紀後半から18世紀初頭までの約50年の歳月をかけ、パリ郊外に建設したフランス史上最大の建築、ヴェルサイユ宮殿。ブルボン王朝の全勢力をそそぎ、贅の限りを尽くして築かれたこの宮殿は、ロココ様式の宮廷文化の頂点だとも言われ、建築、絵画、彫刻、装飾美術、庭園、演劇、バレエ、音楽、料理、食卓の文化、文学など、現代の文化、芸術に大きな影響を与えたヨーロッパ文化の象徴と言っても過言ではありません。
この宮殿の完成は、ヨーロッパはもちろん、遠く離れた日本にも影響を与えました。18世紀初頭には、ウィーン郊外のシェーンブルン宮殿やペテルブルグ郊外のペテンゴーフ宮殿(現ペトロドボレツ宮殿)など各地にヴェルサイユを真似た宮殿が建築されました。日本の赤坂離宮(現迎賓館)のモデルになったのも、このヴェルサイユ宮殿だと言われています。
宮殿では、毎日のように豪華な舞踏会が催され、その栄華は、フランス革命により、ルイ16世とマリー・アントワネットが断頭台にかけられるまで続きました。
その後、ルイ・フィリップが宮殿を美術館にすることを提案したことにより、取り壊されることはなく今に至っています。1979年には、ユネスコの世界文化遺産に指定され、現代では、年間400万人以上の人々が訪れる観光名所となっています。