SWEETS

ふっくらと心ほどける甘さがうれしいおいしい“どら焼きの日”

4と4を合わせて4合わせ(しあわせ)と解く、4月4日はおいしいどら焼きを食べてしあわせになって欲しいとの願いを込めたどら焼きの日です。大人から子どもまで、どこか懐かしくも奥深いどら焼き。正統派から個性豊かな変わり種までおいしく食べてハッピーに。

  • 王道のどら焼きは、東の真打東京の三大どら焼きと言われる浅草亀十のどら焼き。柔らかくもっちりな皮とコクのある餡のハーモニーがたまりません。

    浅草亀十/どらやき(黒・白)

    1個 431円
  • 栗だけの贅が生む、鮮やかな風味栗の風味も甘さも贅沢に味わう、国産栗の美玖里(みくり)を用いた栗餡だけのどら焼きです。

    足立音衛門/純・栗どら焼き<美玖里>

    1個 810円
  • 3種の餡をしっとりと包んでふんわり、しっとりなカステラ風に仕上げた焼皮で、小豆粒餡、抹茶餡、林檎餡のこだわりの餡を包んだどら焼きです。

    両口屋是清/千なり<5入>

    1,026円
  • 香り高く、大人のための贅沢どら焼き大納言小豆餡とマイヤーズのラム酒に漬けたラムレーズンを、手焼きで仕上げた皮に包んだ大人風味のどら焼きです。

    梅月堂/ラムドラ

    1個 378円
  • もっちり食感が癖になる、棹などら焼き棒状のこし餡にもっちりとした生地を幾重にも巻いて焼きあげ、どら焼きとは思えないような意外な形と独特な食感が特徴。

    京菓匠 笹屋伊織/どら焼

    1棹 1,944円
  • ふっくらおいしい、2種のどら焼き絶妙な焼き具合のふんわりとした生地に、瑞々しく甘さ控えめに炊きあげた餡をたっぷりとはさんだどら焼きです。北海道産小豆の粒餡と、北海道産白小豆の白小豆粒餡の2種類の味わいを楽しんで。

    たねや/どらやき

    1個(粒餡・白小豆粒餡) 各238円
    6個入(粒餡・白小豆粒餡×各3個) 1,512円